fc2ブログ

2023-09

遅くなりましたが

いろいろと開発案件があってブログを書く時間を
忘れていた謎の社員Cです。

前回の言ったとおり
アルティメットニッパー・エッジ45°の紹介をヽ(´▽`)
/IMGP2646.jpg

アルティメットニッパーとの違いは刃の角度以外に
特徴としては両刃だということ

このため切れ味は劣りますが
その分取り回しなどがアルティメットニッパーよりも良くなっております。

IMGP2647.jpg
切れ味が悪いといっても他の角度付きニッパーと
比べて段違いの切れ味なんですけどね。

IMGP2642.jpg
刃に角度が付いているので、こんな感じにダボ穴を切ったりするのに使いやすく
両刃なのでどの位置からも刃を入れることができます。

ここでパーツを切り出す時の基本的知識を

パーツを切るときに
IMGP2643.jpg
こんな具合に刃はパーツに対して縦方向に切る力を入れると
無理な力がパーツにかからず白化や歪みが少なく切ることができます。

これが
IMGP2645.jpg
このようにパーツに対して横方向に切る力を入れると
無理な力がパーツにかかってしまい白化や歪みがパーツにかかってしまう。

例外やパーツ構成によって若干違いがあったりしますが
基本的にどんなニッパーを使ってもこの原理は変わりません。

これを踏まえて
IMGP2631.jpg
アルティメットニッパーでは干渉してしまって
うまく切れないパーツがあるんです。

IMGP2635.jpg
またこんな感じに刃を入れるとパーツが歪んだりしてしまうことがあるのですが

IMGP2633.jpg
アルティメットニッパーエッジ45°を使うとランナーに干渉せず
パーツに負担をかけずに切ることができます。

片刃だとパーツ中央にゲートがあったりするとまな板刃の為
うまく切れなくディティールを潰してしまうことがあるのですが
IMGP2632.jpg
このアルティメットニッパーエッジ45°は両刃の為きれいに切ることができるんです。

なので、小さいパーツなどが多くディティールが細かく入っているスケールモデルにも
このアルティメットニッパーエッジ45°
とても効果的です。

アルティメットニッパー片刃が武士の大刀なら
アルティメットニッパーエッジ45°は脇差といった感覚で
お持ちいただくととても便利に使うことができます。

そしてうまく使いこなすことができたなら
宮本武蔵のごとく二刀流で使いこなし有名になれるかも
↑んなわけはない(´・ω・`)

それではまた次回
お会いしませう(o・・o)/

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

godhandtool

Author:godhandtool
ゴッドハンドの工具好きの社員が
模型を作っていくブログです。
様々な工具の紹介や使い方を
載せていこうと思っています。
時々究極な試作品の紹介をするかもヽ(・∀・)ノ

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (2)
ニッパー (14)
アルティメットニッパー (4)
マスパー (2)
メタルラインニッパー (1)
アルティメットニッパー エッジ45° (1)
片刃ニッパー(名前) (1)
プレミアムニッパー (1)
トリニティー TM-02 (1)
こどものニッパー (2)
クラフトグリップシリーズ (1)
ヤスリ (9)
スジ彫りヤスリ (5)
手切りヤスリ (1)
マイティープロ (1)
FFボード (2)
リューター (4)
スチールカッタービット (1)
ジルコニアロータリーバー (1)
面取りビットセット (1)
彫刻刀 (5)
スピンブレード (4)
ピンセット (5)
パワーピンセット (1)
ロック式ピンセット (1)
フッ素加工ピンセット (1)
パーツホルダー (1)
ピンバイス (4)
パワーピンバイス (2)
マイクロパワーピンバイス (1)
アルティメットカッター (3)
アメイジングカッター (2)
工具紹介 (19)
フレキシブルカッター (1)
アート・デザインナイフ (3)
サークルカッター (1)
カルコ (1)
鉄の台 (1)
のこぎり (2)
バイス (1)
スタンドルーペ (1)
ミルタガネ (1)
ハンドラップ200 (1)
メンテナンス (2)
サビ取り剤 (1)
直尺 (1)
工具セット (2)
フィギュア (1)
怪獣 (2)
エレキング (2)
壁美人 (1)
質問回答 (2)
プラモデルを作りましょ (8)
商品使用例 (3)
UV・LEDレジン (1)
スピンモールド (1)

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
4365位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
688位
アクセスランキングを見る>>

ゴッドハンド模型道

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

模型スペース整理術

社員Cの模型スペースを例にご紹介します。


GodHand 商品バナー

▼こどものニッパーEX

▼神ヤス!神ヤス! 10mm厚 3種セットA

▼パワーピンセット先広/先細

▼ショートパワーピンバイス

▼FFボード専用両面テープ
 (15mm幅)


▼ミニFFボード専用両面テープ
 (10mm幅)


▼ミニFFボードステンレス
 (4本入)10mm幅


▼フレックスクロス 布ヤスリセット
 [#240 #400 #600 #800]


▼お出かけセット アルティメットニッパー

▼スピンブレード 1~3mm 5本セット

▼スピンブレード 1/1.5/2/2.5/3mm
 単品販売


▼スピンブレード 1.1~2.9mm
 0.1mm刻み


▼スピンブレード 0.5~0.9mm
 0.1mm刻み


▼壁掛けプチ棚[壁美人金具付]

▼スジ彫りヤスリ