プラモデルはみかけじゃなく!(*^_^*)
すっかり冷え込んできましたね~
出勤前に雪かきをする季節になって憂鬱な
社員Cです"(-""-)"
ご無沙汰でしたm(_ _)m
今日はこれの紹介を

マイクロパワーピンバイス(トライアル)です!
特徴は

0.1~1.2mmまでの物を鉄製のコレット部でガッチリと掴んでくれて
なおかつ小さくてこれまでのパワーピンバイスより軽いんです( ^ω^ )
大きさをこれまでのパワーピンバイス達と比べると

こんなに小さいんですよ(*^▽^*)
小さくて軽いということは
細いドリルなどを掴んだ時にピンバイスの自重で曲がらないってことなんです(`・ω・´)
わかりやすく0.3mmの真鍮線で実験を
まずはパワーピンバイス

ちょっと傾けると

すぐに曲がってしまいます(´・ω・`)
次にショートパワーピンバイス

傾けると

パワーピンバイスよりも軽いので曲がりも少ないけどやはり曲がってしまった(;´・ω・)
ではマイクロパワーピンバイス(トライアル)はというと

傾けても

曲がらずに耐えてますね(`・ω・´)
では小さい利点はというと
ショートパワーピンバイスと一緒です!
取り回しが楽で焦点が定めやすいんです。
だから

や

こんな細かい所の穴あけが楽にできるんですよ( ^ω^ )

0.3mmの真鍮線を入れて

昔は名人しかできなかったこんな所の可動改造が楽にできるようになるんですよ(*^▽^*)
今までは

丸太橋から落ちてしまってましたが
マイクロパワーピンバイス(トライアル)を使えば
名人が言っていた
「プラモはみかけじゃなく、こまかいところまで神経をつかった作りこみが、いざというとき役だつんだ!」

が簡単に再現できるようになるんですよ(*^▽^*)

あれ?
名人が作ったのって1/100でしたっけ?
間違えて1/144で作っちゃった(;´・ω・)
でもマイクロパワーピンバイス(トライアル)を使えばこんな細かい作業も楽々
こなせるようになりますよ(*^▽^*)
持っていて損のない工具ですよ(^▽^)/
パワーピンバイス、ショートパワーピンバイスも大きいサイズを回すときや硬い素材に穴を開けるときに使っていただくととても優秀なので
そちらもぜひ(*^▽^*)
それでは
出勤前に雪かきをする季節になって憂鬱な
社員Cです"(-""-)"
ご無沙汰でしたm(_ _)m
今日はこれの紹介を

マイクロパワーピンバイス(トライアル)です!
特徴は

0.1~1.2mmまでの物を鉄製のコレット部でガッチリと掴んでくれて
なおかつ小さくてこれまでのパワーピンバイスより軽いんです( ^ω^ )
大きさをこれまでのパワーピンバイス達と比べると

こんなに小さいんですよ(*^▽^*)
小さくて軽いということは
細いドリルなどを掴んだ時にピンバイスの自重で曲がらないってことなんです(`・ω・´)
わかりやすく0.3mmの真鍮線で実験を
まずはパワーピンバイス

ちょっと傾けると

すぐに曲がってしまいます(´・ω・`)
次にショートパワーピンバイス

傾けると

パワーピンバイスよりも軽いので曲がりも少ないけどやはり曲がってしまった(;´・ω・)
ではマイクロパワーピンバイス(トライアル)はというと

傾けても

曲がらずに耐えてますね(`・ω・´)
では小さい利点はというと
ショートパワーピンバイスと一緒です!
取り回しが楽で焦点が定めやすいんです。
だから

や

こんな細かい所の穴あけが楽にできるんですよ( ^ω^ )

0.3mmの真鍮線を入れて

昔は名人しかできなかったこんな所の可動改造が楽にできるようになるんですよ(*^▽^*)
今までは

丸太橋から落ちてしまってましたが
マイクロパワーピンバイス(トライアル)を使えば
名人が言っていた
「プラモはみかけじゃなく、こまかいところまで神経をつかった作りこみが、いざというとき役だつんだ!」

が簡単に再現できるようになるんですよ(*^▽^*)

あれ?
名人が作ったのって1/100でしたっけ?
間違えて1/144で作っちゃった(;´・ω・)
でもマイクロパワーピンバイス(トライアル)を使えばこんな細かい作業も楽々
こなせるようになりますよ(*^▽^*)
持っていて損のない工具ですよ(^▽^)/
パワーピンバイス、ショートパワーピンバイスも大きいサイズを回すときや硬い素材に穴を開けるときに使っていただくととても優秀なので
そちらもぜひ(*^▽^*)
それでは