fc2ブログ

2023-05

これで完成~

三回目になってしまいましたので
完成まで怒涛の追い上げを(≧◇≦)

では面出し加工から(^o^)丿

こういう長い面をヤスるのには
oo32.jpg
エッジ出しヤスリが大変便利なんですよ~

oo33.jpg
金属ヤスリでたわまず広い面をどの手方向にも欠けることが出来るので
角をきっちり出したいときにおススメですよ~

逆エッジの場所には
oo39.jpg
かまぼこヤスリが便利ですよ~

oo40.jpg
ヤスってない面を傷付けづらい、たわまない形をしているので
逆エッジ以外にも狭い場所の面出しをするのにも適しているんですよ(≧◇≦)
(ヤスリを使うときに気を付けたいのはヤスリ目と力です。
エッジ出しヤスリはどの方向でもヤスれますが
金ヤスリには目があります。
その方向に向かって大工さんがカンナを掛けるように
優しくヤスリを掛けるときれいなヤスリ面が出来ます)


ヤスリの目詰まりが気になるなら
oo34.jpg
ヤスリ掛けの時にマイクロファイバー製のタオルと水を入れた霧吹きを用意すると
簡単にヤスリ目を復活させれますよ(^o^)丿

oo35.jpg
まずはタオルを霧吹きで湿らして

oo36.jpg
切削粉が付いた面を

oo37.jpg
こするだけで簡単に落とすことが出来ますよ。
(これでも落ちない場合はIPA(イソプロピルアルコール)やツールクリーナーに漬け込むと落とせますよ)

かまぼこヤスリでも同じように落とせますよ。
oo41.jpg

oo43.jpg
金ヤスリの場合使い終わったらきっちりと水分を取って防錆油でカバーすれば錆びることはないです(≧◇≦)

さて、表面処理が済んだら色塗りですが、基本色を塗って
細部の塗り分けにマスキング作業がありますよね(*´Д`)
そんな時に便利なのがマスパーです(≧◇≦)

oo44.jpg
マスキングテープを任意の長さに切り出して貼っていくだけ

oo45.jpg
角とか折りづらい場所は切れ目を入れて

oo46.jpg
折り曲げていけば

oo47.jpg
きれいにマスキングをすることが出来るんです(≧◇≦)

さてそれでは完成です(≧◇≦)
まずは比較写真から
oo54.jpg
前から

oo55.jpg
後ろから

oo56.jpg
横から

oo58.jpg
斜めから

あっ拭き取りミスがある(^^;)
後で拭きとっておこう('ω')

oo59.jpg
アップ

どうでしょうか?

漸雷のキットの良さがあるんですが
M.S.GのディテールUPパーツを簡単な工作で付けるだけで
だいぶん印象が変わって見えると思うのですが・・・

ゴッドハンドの商品一度手に取ってみていただけたらと
思います。

それではまた(^^)/


●使用例キット「FRAME ARMS 三二式伍型 漸雷:RE」 (C) KOTOBUKIYA

(C)Project NIPAKO

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

面出しヤスリを買いまして適宜削りカスはとっていますが、取りにくい細々とした削りカスをとる時にIPAアルコールに漬ける際にはどれくらいの時間が目安になりますでしょうか?

お問い合わせありがとうございます。

エッジ出しヤスリなどをイソプロピルアルコールに漬けておく目安としては2時間ほど漬けた後に液の中で歯ブラシなどでこすっていただければ削り粉などは落ちてくれると思います。

遅くなり申し訳ありませんでした。

了解いたしました。加減わからず一晩つけてたりしてました。液の中で歯ブラシを使うのも合わせて試してみます。他の鉄ヤスリ系でも試してみます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

godhandtool

Author:godhandtool
ゴッドハンドの工具好きの社員が
模型を作っていくブログです。
様々な工具の紹介や使い方を
載せていこうと思っています。
時々究極な試作品の紹介をするかもヽ(・∀・)ノ

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (2)
ニッパー (14)
アルティメットニッパー (4)
マスパー (2)
メタルラインニッパー (1)
アルティメットニッパー エッジ45° (1)
片刃ニッパー(名前) (1)
プレミアムニッパー (1)
トリニティー TM-02 (1)
こどものニッパー (2)
クラフトグリップシリーズ (1)
ヤスリ (9)
スジ彫りヤスリ (5)
手切りヤスリ (1)
マイティープロ (1)
FFボード (2)
リューター (4)
スチールカッタービット (1)
ジルコニアロータリーバー (1)
面取りビットセット (1)
彫刻刀 (5)
スピンブレード (4)
ピンセット (5)
パワーピンセット (1)
ロック式ピンセット (1)
フッ素加工ピンセット (1)
パーツホルダー (1)
ピンバイス (4)
パワーピンバイス (2)
マイクロパワーピンバイス (1)
アルティメットカッター (3)
アメイジングカッター (2)
工具紹介 (19)
フレキシブルカッター (1)
アート・デザインナイフ (3)
サークルカッター (1)
カルコ (1)
鉄の台 (1)
のこぎり (2)
バイス (1)
スタンドルーペ (1)
ミルタガネ (1)
ハンドラップ200 (1)
メンテナンス (2)
サビ取り剤 (1)
直尺 (1)
工具セット (2)
フィギュア (1)
怪獣 (2)
エレキング (2)
壁美人 (1)
質問回答 (2)
プラモデルを作りましょ (8)
商品使用例 (3)
UV・LEDレジン (1)
スピンモールド (1)

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
2114位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
341位
アクセスランキングを見る>>

ゴッドハンド模型道

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

模型スペース整理術

社員Cの模型スペースを例にご紹介します。


GodHand 商品バナー

▼こどものニッパーEX

▼神ヤス!神ヤス! 10mm厚 3種セットA

▼パワーピンセット先広/先細

▼ショートパワーピンバイス

▼FFボード専用両面テープ
 (15mm幅)


▼ミニFFボード専用両面テープ
 (10mm幅)


▼ミニFFボードステンレス
 (4本入)10mm幅


▼フレックスクロス 布ヤスリセット
 [#240 #400 #600 #800]


▼お出かけセット アルティメットニッパー

▼スピンブレード 1~3mm 5本セット

▼スピンブレード 1/1.5/2/2.5/3mm
 単品販売


▼スピンブレード 1.1~2.9mm
 0.1mm刻み


▼スピンブレード 0.5~0.9mm
 0.1mm刻み


▼壁掛けプチ棚[壁美人金具付]

▼スジ彫りヤスリ